2015年 フランス
あらすじ
マシャレリ・シャルレは、有名なワイン評論家としてパリで活躍していた。彼の実家はブルゴーニュのワイン醸造家だったが、後継者になることを強いられることを嫌悪し、親元を離れていた。
順風満帆のマシャレリだったが、妹から実家が破産直前で会社更生法が適用されることになったとの知らせを受けた。驚いたマシャレリが父親のフランソワの元を訪ねるが、フランソワにはもうワイン造りへの情熱が微塵も残っていなかった。マシャレリだけでなく、嫁いだ娘のマリーにも、離婚した妻にも家を出ていかれフランソワは孤独だった。代々継がれ守ってきた畑を手放すつもりはなかったが、ワイン造りに精を出す気力もなかった。
見かねたマシャレリは、再建責任者となり、自らワイン造りに取り組むことにした。しかしマシャレリには葡萄の栽培もワインの醸造も経験がなかった。再建を果たすために与えられた時間は1年しかなく、さらに造ったワインが不評であれば、自らの評論家としての名声も地に堕ちることになる。そんなプレッシャーの中でマシャレリの手探りの奮闘は続いた。フランソワも最初のうちはマシャレリのやり方に口出ししていたが、やがて息子のワイン造りにかける本気度を察知し、口をつぐんだ。
そしてとうとう待望のワインが完成した。マシャレリの魂が注ぎ込まれたワインは、代々受け継がれてきた畑を守ることができるのだろうか。
感想・コメント
あまり深く考えたことはなかったが、ワイン生産者は自らの畑で葡萄を育て、その葡萄を使ってワインを造っている(全てではないだろうが)。日本酒に例えれば、自前の水田で稲作をして、その米を使って醸造しているということになり、かなり事情が違う。優れたワイン生産者は同時に優れた葡萄農家でなくてはいけないということだから、苦労も多いだろう。そんなワイン生産者の人々を程よく脚色して描いている。
一度バラバラになったシャルレ家がワインを通じて再び絆を深める、というテーマだと思うが、プロットの起伏は穏やかで雰囲気で観れる。深い感動を与えてくれはしないが、口当たりの良いワインのような作品。ということで感想もライトボディ。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
AmazonPrimeで鑑賞することができます!(本作品の配信情報は2021年1月4日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはホームページもしくはアプリをご確認ください。)
DVDレンタルなら、DMM.comがお勧め。最初なら無料で体験レンタルできます。
