2017年 アメリカ
あらすじ
「生まれる理由ってなんだろう」そう思いながら生まれてきた一匹の子犬。死にそうになっているところをイーサンという名の少年に救われ、ベイリーと名付けられ飼ってもらえることになった。ベイリーは可愛がってくれるイーサンのことが大好きでたまらなかった。
高校生になったイーサンは有望なアメフト選手となって大学に推薦入学することが決まっていたが、それを嫉妬した同級生のせいで足を痛めて夢を断念することになってしまった。イーサンは当時付き合っていたハンナとも別れ、祖父の農場を継ぐために遠く離れた農業大学へ旅立ってしまう。ベイリーは大好きなイーサンが戻ってくるのを待ち続けていたがやがて老いて死んでしまう。
ベイリーは警察犬となって、再びこの世に戻ってくる。イーサンのことを思いながら警官のカルロスと生活を共にするが、カルロスを犯人から守るために撃たれて死んでしまう。
まだまだ輪廻は終わらない。次はコーギーとしてこの世に戻ってくる。飼い主は内気な女学生のマヤ。マヤは大学の同級生と、お互い飼っている犬がきっかけで付き合い始め結婚し、やがて2人の子供に恵まれる。そんなマヤの家族と一緒に幸せな日々を暮らしながら、やがて老いて死んでしまう。
そしてまたこの世に戻ってくる。今度は貧しいカップルの家に飼われるが、捨てられてしまう。野良犬となって街を徘徊しているうちに農場へ迷い込む。そこはイーサンと別れたあの農場だった。一目散にイーサンの住む家へ行くが、彼にはそれが元ベイリーだとわかるはずもない上に、昔のような優しさや朗らかさも失って孤独な生活を送っていた。
ベイリーはイーサンの笑顔を取り戻してあげることができるのだろうか。そして、犬が「生まれてくる理由」を知ることができるのだろうか。
感想・コメント
愛犬がいれば抱きしめたくなってしまうこと必死。犬を飼いたいなと思っていた人は翌日には犬を新しい家族として迎え入れてしまうかも知れない。そんな作品だ。犬の一生は短く、その10歳は人間の年齢にすると55歳くらいだと言われる。イーサンが少年から老年になるまでの間に、ベイリーは何度も転生輪廻(なぜか犬にしかならないが)を繰り返し、そして最後にずっと大好きだったイーサンと再会を果たすというストーリーは斬新。そして、「吾輩は猫である」よろしく犬の一人称視点も非常に効果的。犬好きから犬嫌いまで是非観て欲しい。そして犬を飼おうと思って人は、できればペットショップではなく、シェルターに行って保護犬を引き取ってもらいたい。うちもシェルターから譲ってもらった犬を飼っているけど、本当に利口(したたかでもある)で可愛い相棒だ。この作品を観て、こいつも昔私が飼っていた犬の生まれ変わりかもと、その犬の名で呼んでみたところ、ちょっと意味深な表情で振り向いた。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。