2009年 アメリカ
ジム・キャリー主演。
カール・アレンは銀行員。ネガティブ思考で、殻に閉じこもった人生を送っていました。
ある日カールは、久しぶりに再開した知人に自己啓発セミナーに勧誘されます。乗り気でないまま参加したセミナーでは、主催者のテレンスが「意識は外の世界からもたらされる。外の世界をコントロールする言葉はYESである」と説きます。それに対して否定的な態度をとったカールは、テレンスから「これから先、全てのことに「YES」と答えること」を誓わされ、誓いを守らないと災いに遭うと警告されます。
会場を出てすぐに、図々しいホームレスに山の上の公園まで車で送ってほしいと頼まれます。カールは渋々応じますが、公園内でガス欠になってしまい、徒歩で麓までガソリンを買いに行く羽目になってしまいます。教えどおりにならないと愚痴るカールですが、ガソリンスタンドにたまたま居合わせた女性アリソンにスクーターで公園まで送ってもらうという、ちょっとした幸運に恵まれます。
テレンスに誓ったとおり、カールはあらゆる頼まれごとにYESと答えます。それとともに、周囲の人々が好意を持ってくれるようになり、カールは自分の世界がいい方向に向かっていると感じ始めます。融資係の仕事でも、それまでとは一転して積極的に融資の申込みに応じるようになり、プライベートでも新たにギターの演奏や飛行機の操縦、韓国語の習得等に取り組み始めます。
ある日勧誘されるがままにライブハウスへ入ると、そこではアリソンが歌っていました。偶然の再会に二人の距離は急接近します。
仕事もプライベートも好調のカールでしたが、アリソンと一緒にハプニング旅行(行き先を決めずに偶然に任せる旅行)の途中、警察に拘束されます。
容疑はテロへの関与。(行き先を探られないように)直前に航空券を購入したこと、(テロの実行のために)飛行機の操縦や(北朝鮮との連絡のために)韓国語を習い始めたこと等がその証拠だというのです。それらはセミナーの教えに従い全てYESと答えた結果にすぎず誤解であると釈明し放免されるのですが、今度はアリソンに、セミナーの教えで機械的にYESと言っているだけで、愛しているというのも本心ではないのではと誤解されてしまいます。
カールはアリソンの心を取り戻すことができるのでしょうか……。
ファンが多い作品です。
セミナーの主催者のテレンスの「意識は外の世界からもたらされる。外の世界をコントロールする言葉はYESである」という言葉は最もだなと思いますが、なかなかできないものです。
ラストの方でカールがアリソンに「以前は自分に自信がなく、人と関わることをためらっていた。いずれ失望されるのではないかと心配だったから」と打ち明けるところに共感できる人も多いのではないでしょうか。
時々、ジム・キャリーの素(?)の演技が出てくるところも楽しいです。
すっかり作中の自己啓発セミナーに影響されて、あらゆることに「YES」と言いたくなる作品です。
ちなみに「情けは人の為ならず」は、50%弱の人が誤って使っているそうです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

イエスマン “YES"は人生のパスワード 特別版 [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [DVD]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2018/01/17
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
![イエスマン “YES”は人生のパスワード [Blu-ray] イエスマン “YES”は人生のパスワード [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51AdUGzR9aL._SL160_.jpg)
イエスマン “YES”は人生のパスワード [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
- 発売日: 2010/04/21
- メディア: Blu-ray
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (8件) を見る