2012 オーストリア
パラダイス3部作の第1作です。
(第1作である本作の主人公はテレサ。第2作「神」の主人公はテレサの姉のアンナ。第3作「希望」の主人公はテレサの娘メリです。)
障害者施設で働く熟年女性テレサ。
姉のアンナの家に娘を預けケニアに独り旅立ちます。
現地では黒人の若い男達が、海岸のホテルに滞在する白人女性達に群がり、物を売ったり、身体を売ったりしています。
テレサも早速現地の若者とのアバンチュールを試しますが、愛がない身体だけのセックスへの拒否反応が原因でうまくいきませんでした。

ある日、何も求めず、ただ優しくしてくれるムンガという名の若者と知り合います。初めは用心していたテレサでしたが、誠実なムンガに対してほのかな恋心が芽生え、逢瀬を重ねるようになります。
数日後、ムンガは自分の妹や従兄弟のところへテレサを連れていきます。そして行く先々で、お金が無くて困っているから、お金をあげて欲しいと言います。テレサは持ち合わせていたお金を渡しますが、感謝されるどころか、少ないと不平を言われます。そして、ムンガは姿を消します。
ムンガにいいようにされたと落ち込み浜辺を歩くテレサに、サマラという若者が近づいてきます。サマラもまたテレサに何かを求めるわけではなく、ただテレサのことをキレイだと褒めます。テレサは次こそはとサマラと関係を持ちますが、その直後、またしても、サマラから兄が事故になって治療費が必要だと金を無心されます。
二度の失恋で自暴自棄になったテレサは、ホテルのバーテンの若者を部屋に連れ込みますが、その若者にもセックスを拒否されます。
テレサは(失礼ながら)中年太りした容貌も百人並みの熟年女性です。ケニアへの旅行が買春目的だったのか、観光目的でたまたま現地で買春を知ったのか、作中からはよく分かりませんでした。
当初テレサは自分にまだ女性としての魅力が残っていて、愛してくれる男がいるのではないかという淡い期待があったのかも知れませんが、無残にもその期待は裏切られます。それどころか、身体だけの関係を持つことさえも拒絶されてしまいます。女性として身も心も否定されてしまったテレサは深く傷つきます。この作品は、そんなテレサを、感傷的に寄り添うわけでもなく、かといって批判的に突き放すわけでもなく、音楽もなくただ淡々と描くのです。
男女を問わず、男としてまた女としての人生の終わりは、残念ながら大抵人生の途中に訪れるのだと考えさせられました。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。