ドイツ
2002年 ドイツ あらすじ 1984年、まだベルリンの壁があった時代。西ベルリンのマッハノフは、モヒカンヘアで無職でドラッグに溺れるアナーキストが跋扈していた。 ティム、フロー、マイク、ネレ、テラー、ホッテは薄汚れたその街で「グループ36」を名乗り政…
2018年 ドイツ あらすじ 第二次世界大戦後、ドイツはソ連と西側諸国とによって東西に分断された。当時はまだベルリンの壁はなかったが、東ベルリンと西ベルリンとの往来は制限されており、特に東から西側への逃亡に対しては厳罰が課されていた。そんな時代の…
2011年 ベルギー・フランス・モロッコ・ドイツ・アラブ首長国連邦 あらすじ マリクとスフィアンは兄貴分のアラールとともにひったくりなどで小銭を稼ぐ小悪党だった。アラールは刑務所から出所したばかりなのに、相変わらず悪事で成り上がることしか考えてい…
2018年 ドイツ 注:ラストまで書いてあります。 あらすじ クリスティアンは、ろくでもない連中とつるんで刑務所送りになった。出所した彼は、そんな過去と決別するために大型スーパーマーケットで働くことにした。配属先の飲料部門で仕事を教えてくれること…
2015年 カナダ・ドイツ あらすじ 年老いたゼヴ・グッドマンは老人ホームで暮らしていた。彼の認知症は酷くなる一方で、1週間前に妻のルースが亡くなったことも思い出せない有様だった。ルースの喪が明ける日、同じホームで暮らすマックス・ローゼンバーグか…
2015年 カナダ・ドイツ・オーストラリア あらすじ デニス・ストックは写真家としての成功を夢見ながら、今はロスで映画俳優の撮影の仕事に甘んじていた。映画監督のニコラス・レイのパーティーに顔を出したデニスは、そこでジェームス・ディーン(ジミー)に…
1997年 ドイツ あらすじ ギャングのボスが経営するナイトクラブに呼び出された手下のヘンクとアブドゥルは、ボスからベンツを大ボスのところまで運転する任務を命じられた。ボスからは、何があっても車から目を離すなと厳命された2人は、どちらが運転するか…
2015年 デンマーク・ドイツ あらすじ 終戦により5年にわたるナチス占領が終わったデンマーク。 デンマーク軍は、ドイツ軍が連合軍の侵入を防止するため海岸線に埋められた220万個の地雷の撤去をドイツ軍の少年兵に行わせることにした。ラムラスン軍曹には、…
2002年 ドイツ あらすじ 1978年8月26日、東ドイツ人のS.イエーンが初めて宇宙へ行く姿を、まだ幼かったアレックスはテレビで観て感動し、祖国を誇りに思った。ちょうどその頃、アレックスの父は西ドイツの女と駆け落ちして行方をくらませた。彼の母はショッ…
2012年 ドイツ あらすじ (注・ラストまで書いてます。) 女医のバルバラ・ヴォルフが首都東ベルリンの病院から田舎の病院に赴任してくる。医師のライザーが彼女を迎える。彼はバルバラに、ベルリンからやってきたというだけでやっかまれるから、振る舞いに…
トンガリリーゼントにトンガリシューズがトレードマークのバンド、それがレニングラードカウボーイズ。ツンドラの荒野で活動するが、そもそも観客がいない。成功を夢見て、悪徳マネージャー・ウラジミールに命じられるがまま、一行はアメリカへ旅立つ。 アメ…
ジム・ジャームッシュの出世作であり、映画史に残る名作です。 その理由は、ストーリーではなく、そのスタイルです。 全編モノクロ(それも粒子が荒い)映像で綴られていますが、この作品が作られた1984年は、当然カラー映像が主流であり、モノクロ映像…
1989年 ドイツ あらすじ ロザリーの故郷はドイツ。米軍パイロットだったリープリングと出会い、アーカンソーに嫁いできた。 今は農薬散布の仕事で毎日空を飛んでいるリープリングと5人の子どもたちとともに幸せに暮らしている。幸せに暮らすために欠かせな…
2002年 フランス・ドイツ・ポーランド・イギリス あらすじ ときは1939年。ナチスドイツがポーランドに侵攻してきていました。 ウワディク・シュピルマンは、ポーランドの有名なユダヤ人のピアニストです。シュピルマン一家は、イギリスとフランスがドイツに…
2005年 イギリス、ドイツ あらすじ ルワンダ1994年4月5日から11日の間に起きた実話とのことです。 フツ族政府は30年間少数民族のツチ族を迫害していましたが、西欧諸国の圧力でフツ族は渋々ツチ族と権力を分け合うことに合意しました。国連は首都キガリに少…
2016年 ドイツ あらすじ ナイジェリアから難民としてドイツにやってきたディアロは、難民申請の結果を待ちながら、収容施設に身を寄せている。 一方、外科医のリヒャルト・ハートマンと元教師のアンゲリカは、長年連れ添った夫婦だが、生涯現役を貫こうとす…
2009年 ドイツ 廃線となった線路の脇に建つ駅(か倉庫?)をリノベーションしたレストラン「ソウル・キッチン」。オーナーはギリシャ系ドイツ人のジノス・カザンザキス。ようやく手に入れたレストランを繁盛させるために精力的に働いています。しかし、料理…
2005年 フランス・ドイツ・オランダ・パレスチナ イスラエル占領地ヨルダン川西岸ナブルスに住むサイードとハーリドは、自動車修理工として働くごく普通のパレスチナの青年です。 ある日、サイードとハーリドは過激派組織から自爆テロの実行役に任命されます…
1984年 西ドイツ・フランス 赤い帽子を被りスーツ姿でテキサスの荒野を歩く男。 どこかも分からぬ小さな集落で倒れ、診療所に運ばれます。医師の問いかけにも沈黙を守る男。困った医師は、男の所持品から名刺を見つけ電話をかけます。医師からの電話を受けた…
2005年 アメリカ・ドイツ ヴィム・ベンダースの作品です。 西部劇映画の人気俳優ハワードが、撮影現場から失踪します。荒野のロケ地から撮影用の馬で走り続け、レンタカー、バスを乗り継ぎ向かった先は母親の家。 ハワードは、酒やクスリ、女性問題と数々の…
1979年 イギリス、西ドイツ 車の中で兄から送られてきた封筒を開く男。 中にはクラフトワーク(テクノグループ)のテープが入っています。 帰宅すると、母から電話があり兄が風呂場で死んでいるのを発見されたと知らされた男は、兄が住んでいたブリストルま…